地球が見える
JAXAの地球観測衛星が捉えた最新の地球の姿、最新の研究開発成果などを詳しくご紹介します。
タグ:GCOM-C
-
利用事例 2023.03.30(木) 農業生産、作物生育状況、食料供給への貢献
~環境が世界の穀物需給に与える影響について~GSMaP
GCOM-C
国際協力
農業
気候変動
-
気象・環境 2023.03.30(木) 海洋資源管理に不可欠な気候変動影響の把握
~海の色の変化を監視する「しきさい」~GCOM-C
海洋
国際協力
気候変動
-
災害情報 2022.10.21(金) 複雑な経路をとって南西諸島に襲来した台風第11号
~衛星観測と気象リアルタイムシミュレーションで見られた特徴~ALOS
GSMaP
GCOM-C
大気
海洋
GPM
DPR
台風
雨
GCOM-W
シミュレーション
NEXRA
-
研究開発 2022.09.05(月) 打ち上げから5年目を迎える「しきさい」
~雪氷環境編~GCOM-C
海氷・雪氷
気候変動
-
気象・環境 2022.08.31(水) 黒潮大蛇行が5年を越え継続
GCOM-C
海洋
GCOM-W
シミュレーション
ひまわり
-
研究開発 2022.07.11(月) 打ち上げから5年目を迎える「しきさい」
~海洋環境編~GCOM-C
海洋
シミュレーション
気候変動
炭素循環
-
研究開発 2022.06.14(火) 打ち上げから5年目を迎える「しきさい」
~陸域環境編~GCOM-C
陸
森林
シミュレーション
農業
火山
気候変動
炭素循環
-
研究開発 2022.06.06(月) 打ち上げから5年目を迎える「しきさい」
~大気環境編~GCOM-C
エアロゾル
大気
火災
シミュレーション
温室効果ガス
気候変動
炭素循環
-
研究開発 2022.06.06(月) 打ち上げから5年目を迎える「しきさい」
GCOM-C
公衆衛生
データ提供
陸
大気
海洋
海氷・雪氷
水循環
気候変動
炭素循環
-
災害情報 2022.01.26(水) 衛星観測によるトンガ火山島噴火の噴煙やエアロゾルに関する解析結果
GSMaP
GCOM-C
火山