地球が見える
JAXAの地球観測衛星が捉えた最新の地球の姿、最新の研究開発成果などを詳しくご紹介します。
タグ:GCOM-C
-
災害情報 2022.01.20(木) トンガ火山島噴火に関する衛星観測について
ALOS
GCOM-C
ひまわり
火山
-
災害情報 2021.12.21(火) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報(続報)
~大規模に噴出した軽石の面積、衛星観測による軽石の判読原理・見え方の違い~GCOM-C
海洋
火山
-
利用事例 2021.11.12(金) 「内湾モニタ」の公開について
GCOM-C
データ提供
海洋
-
災害情報 2021.10.29(金) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報
ALOS
GCOM-C
海洋
火山
-
災害情報 2021.10.07(木) 福徳岡ノ場の噴火と新島~衛星観測による新島形成・変色水・軽石・火山ガス・噴煙の把握~
ALOS
GCOM-C
海洋
ひまわり
火山
-
災害情報 2021.06.04(金) ニーラゴンゴ山の噴火
ALOS
GCOM-C
国際協力
火山
-
災害情報 2021.04.23(金) セントビンセント島スフリエール山の噴火
ALOS
GCOM-C
火山
-
研究開発 2021.04.15(木) 環境情報提供システム(JPMAP):しきさい(GCOM-C)データ追加とAPI機能を付加しリニューアル公開!
GSMaP
GCOM-C
公衆衛生
エアロゾル
データ提供
API
-
最新画像 2021.03.31(水) スエズ運河座礁船と船舶渋滞を観測
ALOS
GCOM-C
-
利用事例 2020.11.30(月) 気候変動モニタリングのための必須気候変数(ECV) ― ECVインベントリー(Ver3)の公開 ―
ALOS
GSMaP
GCOM-C
陸
大気
海洋
海氷・雪氷
GPM
DPR
国際協力
GCOM-W
GOSAT
水循環