地球が見える
JAXAの地球観測衛星が捉えた最新の地球の姿、最新の研究開発成果などを詳しくご紹介します。
タグ:データ提供
-
利用事例 2021.11.12(金) 「内湾モニタ」の公開について
データ提供
GCOM-C
海洋
-
研究開発 2021.07.21(水) JAXA衛星横断型データ前処理ツール(ASIST)を教育・研究ユーザー向けに公開開始
GSMaP
データ提供
G-Portal
AW3D
-
研究開発 2021.04.15(木) 環境情報提供システム(JPMAP):しきさい(GCOM-C)データ追加とAPI機能を付加しリニューアル公開!
GSMaP
GCOM-C
公衆衛生
エアロゾル
データ提供
-
災害情報 2021.03.16(火) 今後の防災活動について
GSMaP
データ提供
地震
洪水
Today's Earth
ALOS
-
研究開発 2019.07.01(月) 世界中の雨の分布がリアルタイムでわかります!
GSMaP
データ提供
雨
ひまわり
-
利用事例 2019.03.25(月) 衛星全球降水マップ(GSMaP)の海外における農業分野での利活用
GSMaP
データ提供
雨
国際協力
干ばつ
農業
-
気象・環境 2019.02.04(月) 気候変動観測衛星「GCOM-C」が捉えたインドシナ半島の大気微粒子
GCOM-C
公衆衛生
エアロゾル
データ提供
大気
-
気象・環境 2019.01.18(金) PM2.5濃度予測の精度向上に貢献する日本の人工衛星
シミュレーション
GCOM-C
公衆衛生
エアロゾル
データ提供
大気
ひまわり
-
研究開発 2018.11.07(水) シリーズ「衛星データと数値モデルの融合」(第2回) 衛星海面水温を用いた「海中天気予報」システムの運用を開始しました
海洋
GPM
DPR
GCOM-W
シミュレーション
ひまわり
データ提供
-
研究開発 2018.06.26(火) 世界の雨分布ウェブサイトをリニューアルいたしました。
GSMaP
データ提供