地球が見える
JAXAの地球観測衛星が捉えた最新の地球の姿、最新の研究開発成果などを詳しくご紹介します。
2021年
- 
									 災害 2021.12.27(月) フィリピンに被害をもたらした台風Raiの衛星による降水観測 災害 2021.12.27(月) フィリピンに被害をもたらした台風Raiの衛星による降水観測- GSMaP 
- GPM 
- DPR 
- 台風 
- 雨 
- GCOM-W 
- 水循環 
 
- 
									 利用研究 2021.12.22(水) 衛星による世界の降水データの性能が向上します 利用研究 2021.12.22(水) 衛星による世界の降水データの性能が向上します- GSMaP 
- GPM 
- DPR 
- 雨 
- 水循環 
 
- 
									 災害 2021.12.21(火) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報(続報) 災害 2021.12.21(火) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報(続報)
 ~大規模に噴出した軽石の面積、衛星観測による軽石の判読原理・見え方の違い~- GCOM-C 
- 海洋 
- 火山 
 
- 
									 利用研究 2021.12.14(火) AMSRシリーズ ウェブサイトの開設のお知らせ 利用研究 2021.12.14(火) AMSRシリーズ ウェブサイトの開設のお知らせ- GCOM-W 
 
- 
									 利用事例 2021.11.12(金) 「内湾モニタ」の公開について 利用事例 2021.11.12(金) 「内湾モニタ」の公開について- GCOM-C 
- データ提供 
- 海洋 
 
- 
									 災害 2021.11.02(火) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報(続報) 災害 2021.11.02(火) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報(続報)- 海洋 
- 火山 
 
- 
									 災害 2021.10.29(金) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報 災害 2021.10.29(金) 沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報- ALOS 
- GCOM-C 
- 海洋 
- 火山 
 
- 
									 災害 2021.10.07(木) 福徳岡ノ場の噴火と新島~衛星観測による新島形成・変色水・軽石・火山ガス・噴煙の把握~ 災害 2021.10.07(木) 福徳岡ノ場の噴火と新島~衛星観測による新島形成・変色水・軽石・火山ガス・噴煙の把握~- ALOS 
- GCOM-C 
- 海洋 
- ひまわり 
- 火山 
 
- 
									 災害 2021.09.28(火) ドイツやベルギーで発生した豪雨による洪水 ~気候変動による大雨の増加~ 災害 2021.09.28(火) ドイツやベルギーで発生した豪雨による洪水 ~気候変動による大雨の増加~- GSMaP 
- GPM 
- DPR 
- 雨 
- GCOM-W 
- 水循環 
- 洪水 
 
- 
									 利用研究 2021.08.02(月) 長期衛星降水観測から明らかになった最近10年間の梅雨前線帯の降水の活発化(論文解説) 利用研究 2021.08.02(月) 長期衛星降水観測から明らかになった最近10年間の梅雨前線帯の降水の活発化(論文解説)- GSMaP 
- GPM 
- DPR 
- 雨 
 
 
								
							 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
											 
											 
											 
											 
											 
 
 
