地球が見える
JAXAの地球観測衛星が捉えた最新の地球の姿、最新の研究開発成果などを詳しくご紹介します。
タグ:ALOS
-
災害情報 2019.10.28(月) 記録的な被害をもたらした台風19号の脅威
ALOS
GSMaP
GCOM-C
海洋
台風
雨
洪水
Today's Earth
-
研究開発 2019.08.30(金) 衛星SARデータによるインフラ変位監視ツール(ANATIS)の商用利用事業者の公募について
ALOS
陸
インフラ
-
災害情報 2019.08.29(木) 2019年8月下旬の九州北部地方の豪雨と洪水
ALOS
GSMaP
雨
洪水
Today's Earth
-
災害情報 2018.03.07(水) JAXAひまわりモニタおよび「だいち2号(ALOS-2)」による2018年3月6日の霧島山(新燃岳)噴火の観測
ALOS
ひまわり
火山
-
災害情報 2017.09.19(火) ハリケーン「イルマ」の豪雨と洪水:GPMとALOS-2の観測結果
ALOS
GPM
DPR
台風
洪水
-
災害情報 2017.03.31(金) 衛星画像を用いた東日本大震災による福島県周辺の土地被覆の変化状況の把握
ALOS
陸
地震
-
研究開発 2016.11.14(月) JICA-JAXA熱帯林早期警戒システム(JJ-FAST)の公開について
ALOS
国際協力
森林
-
研究開発 2016.07.19(火) 「衛星による緊急被災図作成(SEM)の世界的動向」のサイエンス誌への掲載について
ALOS
国際協力
洪水
-
研究開発 2015.12.02(水) JICA-JAXA 「だいち2号」を用いた森林変化検出システム構想を発表しました。
ALOS
国際協力
森林
-
最新画像 2015.01.28(水) トンガの海中火山噴火 2015年1月17日撮影
ALOS
火山