
地球が見える
研究開発
最新記事
-
研究開発 2019.07.01(月) 世界中の雨の分布がリアルタイムでわかります!
GSMaP
データ提供
雨
ひまわり
-
研究開発 2019.06.07(金) GPM主衛星による三次元降水観測の動画閲覧用ウェブサイトを公開しました
GSMaP
雨
-
研究開発 2019.04.10(水) 日本気象協会天気予報専門メディア「tenki.jp」における衛星全球降水マップ(GSMaP)実況・予報情報の公開
GSMaP
GPM
DPR
台風
雨
-
研究開発 2018.11.14(水) シリーズ「衛星データと数値モデルの融合」(第3回) 「世界の気象リアルタイム」の開始とそれを実現した最先端技術
GSMaP
大気
雨
シミュレーション
NEXRA
-
研究開発 2018.11.07(水) シリーズ「衛星データと数値モデルの融合」(第2回) 衛星海面水温を用いた「海中天気予報」システムの運用を開始しました
データ提供
海洋
GPM
DPR
GCOM-W
シミュレーション
ひまわり
-
研究開発 2018.11.01(木) JAXA世界の雨分布リアルタイム(GSMaP_NOW)の領域拡張
GSMaP
雨
-
研究開発 2018.10.31(水) シリーズ「衛星データと数値モデルの融合」(第1回) 黄砂やPM2.5など新しい数値モデルデータの公開
エアロゾル
大気
シミュレーション
ひまわり
-
研究開発 2018.07.18(水) グリーンランド氷床上での「しきさい」検証観測
GCOM-C
海氷・雪氷
-
研究開発 2018.07.03(火) 「しきさい」偏光近紫外観測の紹介
GCOM-C
-
研究開発 2018.06.26(火) 世界の雨分布ウェブサイトをリニューアルいたしました。
GSMaP
データ提供