2019年7月5日現在、活発化した梅雨前線が長期にわたって本州付近に停滞し、九州地方を中心に、各地で甚大な被害が発生しています。被害を受けられた方々に対し、謹んでお見舞い申し上げます。
JAXAでは、降水状況の把握に関する情報提供の観点から、全球降水観測計画(GPM)主衛星や衛星全球降水マップ(GSMaP)など、宇宙から雨の状況を観測しているデータを用いて解析を実施いたしました。
図1は、九州地方で雨が降り始めた6月末以降の衛星全球降水マップ(GSMaP)による雨の時間変化を示しています。
*衛星全球降水マップ(GSMaP)とは…複数の降水を観測する衛星データを用いて作成された世界の雨マップです。
6月27日の夕方以降に日本付近で発生した令和初の台風である台風3号「セーパット」が、関東から東海上にぬける6月28日頃、すでに線状の降水帯が九州にかかっている様子が確認できます。その後、雨雲は本州付近から東側にぬけるものの、6月29~30日にかけて梅雨前線に伴う広範囲での帯状の雨雲が、再び九州から関東、東北にかけてかかります。7月に入ってからも、東シナ海から九州、関東南東側にかけて東西に延びる帯状の雨雲が長期にわたって停滞し、7月3日以降は降水量も増加していることがわかります。7月4日には、一度梅雨前線が南側に移動しましたが、日本の南海上でも引き続き強い降水が観測されており、沖縄地方などでも引き続き注意が呼びかけられています。