最新画像
2010.02.10(水)
ヒンズー教と仏教の都、カトマンズ、ネパール
文字表示
文字非表示
図1はALOS(だいち)が2009年2月に撮影したカトマンズの谷とその周辺の画像です。画像の左下、青灰色に見えている部分がネパールの首都カトマンズです。標高は約1,300mで、周囲を山々に囲まれた盆地となっていることがわかります。盆地内にはガンジス川の支流が流れ、耕作に適した大地が広がっています。3つの古都、カトマンズ、パタン、バクタプルに旧王宮があります。
ネパール北部の国境地帯は、エベレストをはじめとする8,000m級の高峰が連なるヒマラヤ山脈となっています。画像の上部、白く見えているところはヒマラヤ山脈の一部で、雪と氷におおわれています。ヒマラヤ登山者はネパール側から登る人が多く、カトマンズはその入り口となっています。代表的なトレッキングコースの一つであるランタン渓谷はカトマンズから北へわずか50kmほどにあります。
文字表示
文字非表示
カトマンズ盆地には、13〜18世紀、ヒンズー教と仏教が融合したネワール文化が発展しました。カトマンズ、パタン、バクタプル(図1でカトマンズの東方約12kmにあります)の3つの古都にはこの時代に建てられた歴史的建造物が数多く残されています。カトマンズとパタンの間を流れるベクマティ川はガンジス川の支流です。
これら3つの古都と4つのヒンズー教および仏教の建造物群が1979年、カトマンズの谷として世界遺産に登録されました。その中で、ネパール最古の寺院と言われるスワヤンブナート、ネパール最大のヒンズー教寺院パシュパティナート、チベット仏教の中心地で高さ36mの巨大な仏塔を擁するボダナートを画像に見ることができます。
2003年、カトマンズの谷は危機遺産リストに指定されました。急激な都市化や環境問題が深刻化したためです。画像には、1970年代に建設された市街地を外周する全長約27kmのリング・ロード、1980年代後半に拡張とインフラ整備が行われたトリブヴァン国際空港を見ることが出来ます。その後、ネパール政府の歴史遺産保護のための努力が認められ、2007年に危機リストから外されました。
文字表示
文字非表示
図3 カトマンズ中心部の拡大画像
(Google Earthで見るカトマンズ(kmz形式、4.61MB、低解像度版))
図3はカトマンズ中心部の拡大画像です。画像中央、南北に貫くカンティ・パトと呼ばれる大通りに沿って公園や競技場が並び、その北側に現王宮があります。この通りの西(左)側が旧王宮前広場(ダルバール広場)を中心とする旧市街です。画像を見ると旧市街の色調が周辺市街地と違って見えます。旧市街が黒く見えるのは、古い街並みで家々が密集しているためです。
現王宮から南に延びる通り、ダルバール・マルグ周辺がオフィス街で、高級ホテルやレストランが並んでいます。現王宮の南西に広がるタメル地区はツーリストエリアとして知られ、みやげ物屋などがひしめきあっています。
急激な都市化と環境問題をかかえたカトマンズですが、旧市街には古い街並みや寺院が残る、ネパールの人々の憧れの町です。
観測画像について
観測衛星: | 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS) |
観測センサ: |
高性能可視近赤外放射計2 型(AVNIR-2)及び パンクロマチック立体視センサ(PRISM) |
観測日時: | 2009年2月27日05時05分頃(世界標準時)(AVNIR-2、PRISM同時観測) |
地上分解能: | 10 m(AVNIR-2)および2.5 m(PRISM) |
地図投影法: | UTM(ユニバーサル横メルカトール) |
AVNIR-2 は、4つのバンドで地上を観測します。図は、いずれも可視域のバンド3(610 〜 690ナノメートル)、バンド2(520〜600ナノメートル)とバンド1(420〜500ナノメートル)を赤、緑、青に割り当てカラー合成しました。この組合せでは、肉眼で見たのと同じ色合いとなり、次のように見えています。
濃緑: | 森林 |
明るい緑: | 農地、草地 |
明るい青灰色: | 市街地 |
茶色: | 裸地 |
白: | 道路、建物、雪、雲 |
PRISMは地表を520〜770ナノメートル(10億分の1メートル)の可視域から近赤外域の1バンドで観測する光学センサです。得られる画像は白黒画像です。前方、直下、後方の観測を同時に行いますが、ここでは直下視の画像を使っています。
AVNIR-2の、バンド3 (610〜690ナノメートル)、バンド2 (520〜600ナノメートル)とバンド1(420〜500ナノメートル)を赤、緑、青色に割り当てカラー合成したAVNIR-2画像を「色相(Hue)」、「彩度(Saturation)」、「明度(Intensity)」に変換(HSI変換)し、明度をPRISM画像で置き換えて再合成することで見かけ上、地上分解能2.5mのカラー画像を作成することができます。図2、3はこのように高分解能の白黒画像と低分解能のカラー画像を組み合わせて合成された高分解能のカラー画像、つまりパンシャープン画像です。