メインビジュアル

海氷のデータ

拡大

概要

水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W)や気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)などによって観測された海氷のデータを公開しています。北極海の海氷面積は地球温暖化の影響を表す重要な指標として用いられています。衛星からの広域観測の特徴を生かして、北極海全域の海氷を観測する活動を行っています。毎年冬にはオホーツク海沿岸に着岸する流氷の様子も捉えることが可能です。

近年では、北極海の海氷が減少することによる北極海航路が注目されています。船舶の安全を守るためのデータとしても用いられています。
「だいち2号」では特に冬期のオホーツク海を対象に観測した画像データを海上保安庁に提供し、同庁「海氷情報センター」における「最新の海氷速報」の整備に活用されています。

主なプロダクト

海氷密接度(Sea Ice Concentration)
海氷面積値(Sea Ice Extent)
薄氷域検出(Detection of Thin Sea Ice)
積雪粒子径(Snow Grain Size)
海氷表面温度(Sea Ice Surface Temperature)

データを入手できるデータ提供サイト

G-Portal
AMSR地球環境ビューア
JASMESポータル
GCOM-W研究プロダクト提供サービス
オホーツク海の海氷分布

関連する人工衛星

水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W)
温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)
Aqua/AMSR-E
気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)
先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)

最新情報を受け取る

人工衛星が捉えた最新観測画像や、最新の研究開発成果など、
JAXA第一宇宙技術部門の最新情報はSNSでも発信しています。