2024.06.18イベント
【オンライン参加者募集】7/8(月)開催 「日台宇宙経済共創ワークショップ」(主催:JAXA、台湾宇宙センター(TASA))
JAXAは、台湾宇宙センター(Taiwan Space Agency: TASA)と共同で、「日台宇宙経済共創ワークショップ」を開催いたします。
台湾では、政府が宇宙活動による経済成長を掲げ、2023年1月に新しい宇宙機関TASAが創設されました。TASAは、台湾の他の政府機関とも連携しながら、官民を挙げて宇宙経済化と宇宙エコシステムの構築という目的と成果目標を掲げており、台湾経済の屋台骨であるエレクトロニクス産業の力を活かしつつ宇宙活動により社会課題を解決するとともに新産業・成長産業を興し社会経済発展することを目指しています。また、日本を含む海外のプレーヤーとの間で協力・連携した活動を行うことにも関心を有しています。
今般、TASA、台湾の民間企業及び関係機関等の台湾の官民の宇宙プレーヤーが来日する機会を得たため、日本と台湾との間のパートナーシップ及び宇宙経済共創を目指したネットワーキング・イベントを開催いたします。
イベントの模様は、オンラインで視聴することが可能です。以下の参加登録フォームからお申し込みください。
【イベント概要】
- 日時: 2024年7月8日(月)9:00-11:50
- 共催: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、台湾宇宙センター(TASA)
- 協力: 衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)
- 後援: 独立行政法人 日本貿易振興機構
- 言語: 英語のみ
【プログラム】 (Program)
(日本時間)(Japan Standard Time)
① 開会の挨拶 (Opening Address)
9:00 |
• 台湾日本関係協会科学技術交流委員会 委員長、何美玥 • 台湾宇宙センター(TASA)長官、吳宗信 • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事長、山川宏 |
② 講演 (Lecture)
9:10~9:40 |
• “The Introduction of Startups Incubation” • "Space Industry Promotion in Japan -The role of JAXA-" |
③ 日台企業によるピッチセッション (Pitching Session)
各社5分 (5 minutes each)
④ 閉会の挨拶 (Closing Remarks)
11:40~11:50 |
• Dr. LIN, Hen-I, ディレクター、台湾経済研究院 (CIER)、日本センター • JAXA第一宇宙技術部門 地球観測統括、前島弘則 |