2025.07.07イベント
【参加募集】CONSEOインフラDX勉強会―国土強靭化を支える衛星データ駆動型スマートシティ

わが国では高度経済成長期に整備されたインフラの老朽化が急速に進行しており、こうした状況を打開するため、国土交通省が策定した「インフラ長寿命化基本計画」(平成25年)(*1)では、予防保全型メンテナンスへの移行が求められています。また、令和7年6月に策定された「第一次国土強靭化実施中期計画」(*2)では、AIやドローン、衛星観測などの新技術を活用し、早期かつ確実な点検・診断を進めることが示されており、インフラ管理のDX化は喫緊の課題となっています。
こうした技術の中でも、衛星地球観測は広域かつ高頻度でのモニタリングが可能な手段として注目されており、2025年4月に定常観測を開始したALOS-4(だいち4号)によって、LバンドSARによる観測頻度が飛躍的に向上しました。さらに、民間企業によるXバンドSARや高分解能光学衛星のコンステレーション整備も進んでおり、今後の利活用の幅は大きく広がる見込みです。
一方、構造物の種類や管理主体が多岐にわたるインフラ分野において、インフラDXの社会実装には、技術だけでなく、現場の課題を踏まえた具体的な成功事例の積み重ねや、ステークホルダーとの共創体制づくりが不可欠です。
本勉強会では、インフラDX分野における衛星地球観測の最新動向や活用事例を共有するとともに、CONSEO会員間での議論を通じて、今後の社会実装への道筋をともに考えます。現場での課題を抱える方、新しいソリューションの展開などを模索する方、産学官から幅広い関係者のご参加をお待ちしております。
(*1) 「インフラ長寿命化基本計画」(平成25年)国土交通省
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/sosei_point_mn_000010.html
(*2) 「第一次国土強靭化実施中期計画」(令和7年)内閣官房
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/dai1_chuukikeikaku/index.html
開催概要
- ・日時:8月27日(水)10:00~12:00
-
・開催形式:ハイブリッド会議
◆ 会場:X-NIHONBASHI Tower
(東京都中央区日本橋室町2-1-1日本橋三井タワー7階)
◆ オンライン配信:Microsoft Teams
- ・参加費:無料
- ・主催:CONSEO
- ・参加条件:CONSEO会員のみ
プログラム(予定)※敬称略
【インプットセッション】
-
・10:00~10:05 開会挨拶
貝戸 清之(大阪大学大学院工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター)
- ・10:05~10:15 基調講演
- ・10:15~10:20 インフラDX×衛星地球観測
- ・10:20~10:25 衛星地球観測データ活用に関する取組紹介
【会員からの発表】
- ・10:25~10:35 JAXAによるインフラDXに関する取り組み
- ・10:35~11:30 事例紹介(6社 × 各10分)
【ディスカッション】
- ・11:30~12:00 参加者全体での討議セッション
※基調講演や登壇者の情報については確定次第、CONSEO Webサイト・会員メルマガ等でご案内いたします。
事例紹介※敬称略
①株式会社パスコ
[発表者] 衛星事業部事業推進部 座間 創
[タイトル] 株式会社パスコにおけるインフラDXへの取組み
── 衛星による変動モニタリング(地下工事及び埋立地の変動監視)・山間部の地盤変動モニタリング(土砂災害の兆候)
[企業HP] https://www.pasco.co.jp/
②株式会社Synspective
[発表者] Public & Enterprise Unit, Business dept 小澤 剛
[タイトル] Application of SAR satellite data in planning and monitoring infrastructure projects
[企業HP] https://synspective.com/jp/
③衛星データサービス企画株式会社
[発表者] 技術部 金子 明生
[タイトル] 衛星データの平時における道路管理への適用及び災害時の交通支障情報提供の取り組み
[企業HP] https://www.sd-services.co.jp/
④株式会社スペースシフト
[発表者] 事業開発部 永作 俊 / 堤 大陸
[タイトル] 衛星データと AIを用いた都市インフラや災害等検知技術の開発
[企業HP] https://www.spcsft.com/
⑤株式会社天地人
[発表者] COO兼漏水事業統括/執行役員 樋口 宣人
[タイトル] 自治体向けインフラサービス 水道管路の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」
[企業HP] https://tenchijin.co.jp/?hl=ja
⑥日本電気株式会社 (NEC Corporation)
[発表者] エアロスペースソリューション統括部 シニアプロフェッショナル 石井 孝和
[タイトル] NEC地球観測衛星画像解析PFによる広域変位の面的・定量的把握~インフラ予防保全の迅速化・低コスト化~
[企業HP] https://jpn.nec.com/
事例発表の公募について
※7/22追記:本公募は締め切らせていただきました。ご応募、誠にありがとうございました。
インフラDXに関する事例紹介(10分)の発表枠を公募します。発表希望の方は、7月18日(金)17:00までに、以下の内容を明記のうえ、事務局宛にメールでお申し込みください。
- ・発表者(社名・部署名・氏名)
- ・発表タイトル(後日の変更可)
- ・発表内容(対象とする構造物や提供する技術・手法について明記すること)
- ・上記に関する実績がわかる参考資料など
- ※応募多数の場合、CONSEO事務局にて発表者を選定いたします。
▼参加申込・お問い合わせ
【申込フォーム】:https://forms.office.com/r/nxvmevcdS0
【問合せ先】CONSEO事務局: z-conseo@ml.jaxa.jp